【夜間・早朝等加算】
平日の午後6時以降および土曜日の正午以降に受付の方は基本診療料に夜間・早朝等加算を上乗せします。
【明細書発行体制等加算】
当院では領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行いたします。
明細書は行われた検査や手術等の名称が記載されるものです。
明細書の発行を希望されない方は会計にてその旨お申し出下さい。
【短期滞在手術等基本料1】
【バイオ後続品使用体制加算】
当院は厚生労働省の使用促進の方針に従って、バイオ後発品の使用に積極的に取り組んでいます。
【医療情報取得加算】
【コンタクトレンズ検査料1】
コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療に係る費用は以下の通りです。
基本診療料 初診料291点 再診料75点 明細書発行体制等加算1点
特掲診療料 コンタクトレンズ検査料1 200点
コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により、異なった診療費用を算定する場合があります。
診療医師名 宮脇 貴也
眼科診療経験 平成10年から眼科診療
【一般名処方加算】
当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
また、医薬品の供給が不安定な状況を踏まえ、一般名処方(主にジェネリック医薬品の処方)をする事で銘柄によらず供給・在庫の状況に応じ、適切に医薬品を提供します。
そのため、医薬品の供給状況によっては、お渡しするお薬を変更する可能性があります。
お薬についてご不明な点がございましたら、医師までご相談下さい。
保険指定医療機関
生活保護法指定医療機関
労災指定医療機関
被爆者一般疾病医療機関
難病指定医療機関/難病指定医
指定小児慢性特定疾病医療機関
身体障害者福祉法第15条指定医
学校健診の診断料:無料
診断書(一般):2000円
生命保険等の診断書(白内障手術・レーザー手術などの証明):3000円
健康診断の診断書(返信用紙):無料
身体障害者認定:3000円
流行性角結膜炎等の登園許可の診断書(所定用紙):無料
診療情報提供書の自己負担:250~750円(自己負担割合による)
当院は個人情報の取り扱いには細心の注意をはらっております。
個人情報の取り扱いについてはお気づきの点は窓口までお申し出ください。
当院はオンライン資格確認について、以下の体制を整備しております。
■オンライン資格確認を行う体制を有しています。
■受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。